お問い合わせ・アクセス

文字サイズ
  • 元に戻す
  • 縮小
  • 拡大
色の変更
  • 標準

研修情報

  1. TOP >
  2. 研修情報 >
  3. 三重県地域包括・在宅介護支援センター協議会 令和5年度補助金研修③ 「カスタマーハラスメントへの対応方法 続編 」

三重県地域包括・在宅介護支援センター協議会 令和5年度補助金研修③
「カスタマーハラスメントへの対応方法 続編 」

日時 令和5年10月20日(金)
13:30~16:30 (入室開始:13:00~)
場所 Zoomを使用したLIVE配信のため
各参加者の接続する端末のある場所
講師 みそら行政書士・社会福祉士事務所 代表 鈴木 雅人 氏
内容 地域包括・在宅介護支援センターや居宅介護事業所などの相談援助職が利用者・家族等から不当な要求
や理不尽な謝罪などを求められるカスタマーハラスメントが増加しています。
昨年度大変好評いただいた研修の続編です。グループワークを利用した、参加者同士のコミュニケーションを
通じて、カスタマーハラスメントへの具体的な対応、職員保護のための対策方法を学びます。

【事例募集】
グループワークで例とさせていただく事例を募集させていただきます。皆様が抱えている実際の事例を元にレク
チャーを受けられる貴重な機会でございます。取り上げてほしいケース事例などございましたら下記申込Google
フォームの記入欄に是非ご提供ください。詳しくは開催要項をご確認ください。
ファイル
リンク

申込フォーム

申込締切 令和5年9月29日(金)
受講対象 三重県内の地域包括支援センター及び在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所の職員
受講料 三重県地域包括・在宅協会員施設…無料
非会員施設…1名につき3,000円